英語の形容詞とは?修飾?限定用法・叙述用法?基本の使い方、語順は?

英語

形容詞は名詞を形容する品詞です。名詞を修飾するともいわれますが修飾とはどういうことでしょうか?

この記事では8品詞の一つである形容詞の使い方について解説していきます。

スポンサーリンク

形容詞とは

形容詞は名詞を形容(修飾)する品詞です。

形容(修飾)するとは人、物、事などの状態や性質を描写することです。

つまり形容詞は名詞の状態や性質を描写する品詞ということになります。

形容詞の用法

形容詞の使い方は2種類あり、名詞の前に直接付いて名詞(単語)を描写する限定用法と補語として名詞(主語または目的語)を描写する叙述用法に分かれます。

限定用法

単語としての名詞を描写する使い方を限定用法といいます。

限定用法では基本的に名詞の前に直接付いて名詞を描写します。この時の名詞は単語としての名詞で、単語を描写することにより、単語を具体的に表現して意味を限定する使い方をします。

語順: 形容詞+名詞 ※名詞に直接付く
役割: 名詞を具体的に描写して名詞の意味を限定する

叙述用法

補語である形容詞で語、目的語としての名詞を描写する使い方を叙述用法といいます。

主語、目的語、補語は文を構成する「文の要素」といわれ5つの文型に分けられます。

そのうち補語が入る文型は第2文型と第5文型です。

第2文型の補語(形容詞)

第2文型の補語(形容詞)は主格補語といわれ主語を描写する役割を果たします。

第5文型の補語(形容詞)

第2文型の補語(形容詞)は目的格補語といわれ目的語を描写する役割を果たします。

第2文型 SVC: Subject(主語)+ Verb(述語動詞)+ Complement(補語)
第5文型 SVOC: Subject(主語)+ Verb(述語動詞)+ Object(目的語)+ Complement(補語)

 

語順: 第2文型 ⇒ 述語動詞の後につく
第5文型 ⇒ 目的語の後につく
役割: 主語、目的語を具体的に描写する

形容詞の語順

複数の形容詞が名詞の前に付いて名詞を描写する場合、それぞれの形容詞の語順は決まっています。一般的には①Opinion(意見),② Size(大きさ), ③Age(時期), ④Shape(形状), ⑤Color(色彩), ⑥Origin(起源), ⑦Material(材質), ⑧Purpose(用途)の順に並び名詞の前に付きます。

語順のイメージとしては名詞を具体的に描写する形容詞ほど名詞の近くに付き曖昧になる程遠くなるという感覚で覚えればいいと思います。

形容詞は名詞の前に付く場合は基本的に上記のように並びますが語順が入れ替わったりすることもあります。

その場合、名詞の描写したい状態や性質の優先順位が高い単語ほど名詞の近くに置かれることが多い傾向にあります。

Noun
名詞
Opinion
意見
Size
大きさ
Age
時期
Shape
形状
Color
色彩
Origin
起源
Material
材質
Purpose
用途
good
bad
nice
beautiful
excellent
important
big
small
tiny
tall
short
little
old
new
young
ancient
senior
junior
round
oval
circular
flat
square
rectangle
blue
red
yellow
black
white
pink
Japanese
Chinese
English
Italian
Spanish
French
paper
wooden
plastic
glass
leather
cotton
cooking
walking
running
sleeping
cutting
fishing

まとめ

形容詞は名詞、動詞と同様に英文法には欠かせない品詞です。この記事では形容詞の役割と2種類の使い方を解説してきました。形容詞は種類も多く覚えるのも大変ですが、使い方のルールを頭に入れて整理しながら覚えていくと吸収しやすいと思います。少しづつでいいので頑張っていきましょう。

役割 :名詞の状態や性質を描写する
使い方:名詞の前について単語としての名詞の状態や性質を描写する
述語動詞、目的語の後ろについて主語、目的語の状態や性質を描写する

コメント