ゼロからの英語勉強法!英文法の超基礎!超初心者は何から?

英語

全くのゼロから英語を勉強したい! けど何から手をつけていいか分からない!と途方に暮れている方もいらっしゃると思います。

英語学習には①読む、②書く、③聞く、④話すの4つの技能があります。ゼロから英語を学習するには全ての技能に共通する基礎である英文法をまず理解することが重要です。

この記事では英語学習のはじめの一歩である英文法の概要を解説しています。

スポンサーリンク

文字(Letter)

アルファベット(Alphabet)

日本語にはひらがな、カタカナ、漢字など覚えなくてはならない文字が沢山あります。日本人にとっては英語は外国語なので文字を覚えるのは難しく感じるかもしれませんが、英語で使用する文字はアルファベットとよばれ、たったの26種類です。それぞれの文字に大文字と小文字がありますが、日本語に比べたら覚えるのはそれほど大変ではありません。

下の表にアルファベットの大文字、小文字を記載しました。アルファベットの読み方をカタカナで記載していますので、参考程度にご確認ください。

A / a
エイ
B / b
ビィー
C / c
スィー
D / d
ディー
E / e
イー
F / f
エフ
G / g
ジー
H / h
エイチ
I / i
アイ
J / j
ジェイ
K / k
ケイ
L / l
エル
M / m
エム
N / n
エヌ
O / o
オー
P / p
ピー
Q / q
キュー
R / r
アール
S / s
エス
T / t
ティー
U / u
ユー
V / v
ヴィー
W / w
ダブリュ
X / x
エックス
Y / y
ワイ
Z / z
ズィー

単語(Word)

品詞(Part of Speech)

アルファベットなどの文字が集まってひとつの意味を形成する最小の単位を語、または単語といいます。単語を機能ごとに分類した言葉を品詞といい、英語では名詞、代名詞、形容詞、動詞、副詞、前置詞、接続詞、間投詞の8種類あります。

名詞
Noun
人・動物・物・事を表す単語
代名詞
Pronoun
名詞の代わりに用いられる単語
形容詞
Adjective
名詞、代名詞を修飾する単語
動詞
Verb
動作や状態を表す単語
副詞
Adverb
動詞、形容詞、副詞を修飾する単語
前置詞
Preposition
名詞、代名詞の前に置く単語
接続詞
Conjunction
語、句、節を繋ぐ単語
間投詞
Interjection
感情を表す単語

句と節(Phrase and Clause)

2つ以上の単語が集まって1つの品詞と同じ役割をするものを句といいます。

名詞句
Noun Phrase
名詞として機能する句
形容詞句
Adjective Phrase
形容詞として機能する句
副詞句
Adverb Phrase
副詞として機能する句

2つ以上の単語が集まって1つの品詞と同じ役割をするもので、主語と述語があるものを節といいます。

名詞節
Noun Clause
名詞の働きをする節
形容詞節
Adjective Clause
形容詞の働きをする節
副詞節
Adverb Clause
副詞の働きをする節
句:2つ以上の単語が集まって1つの品詞と同じ役割をする
※主語と述語動詞がないもの
節:2つ以上の単語が集まって1つの品詞と同じ役割をする
※主語と述語動詞があるもの

英文法(English Grammar)

単語(8品詞)、句、節の組み合わせにより英文は作られ、その基となる規則を英文法といいます。語順により5つの型に分類され、主部(○○が)と述部(どうする、どうなる等の動作、状態を表す)で構成されます。

主部:主語
述部:述語動詞、目的語、補語
※日本語の助詞の役割を英語では語順で表します

文の構成要素

主語
Subject
文の中で主体となる部分
※名詞、代名詞などが使用される
述語動詞
(Predicate) Verb
主語の動作、状態を表す
補語
Complement
主語、目的語を補足説明 する部分
※名詞、代名詞、形容詞などが使用される
目的語
Object
述語動詞の動作、状態の対象となる部分
※名詞、代名詞などが使用される

文型

第1文型 SV: Subject(主語)+ Verb(動詞)
第2文型 SVC: Subject(主語)+ Verb(動詞)+ Complement(補語)
第3文型 SVO: Subject(主語)+ Verb(動詞)+ Object(目的語)
第4文型 SVOO: Subject(主語)+ Verb(動詞)+ Object(目的語)+ Object(目的語)
第5文型 SVOC: Subject(主語)+ Verb(動詞)+ Object(目的語)+ Complement(補語)

時制(Tense)

時制とは時間軸のことです。

現在形:I do
*Present
過去形:I did
*Past
未来形:I will do
*Future
現在進行形:I am doing
*Present Progressive
過去進行形:I was doing
*Past Progressive
未来進行形:I will be doing
*Future Progressive
現在完了形:I have done
*Present Perfect
過去完了形:I had done
*Past Perfect
未来完了形:I will have done
*Future Perfect
現在完了
進行形
:I have been doing
*Present Perfect Progressive
過去完了
進行形
:I had been doing
*Past Perfect Progressive
未来完了
進行形
:I will have been doing
*Future Perfect Progressive

まとめ

英文法の概要をざっくりと解説しました。英文法を全て覚えるのには大変な時間と労力がかかります。はじめから完璧に覚えようとせず、自分のペースで継続して学習していくことが大切です。千里の道も一歩から。まずは自分の分かるところから理解を深めていきましょう。

・アルファベットは26種類で大文字、小文字の合計52文字ある
・単語は機能ごとに8品詞ある
・2つ以上の単語があつまったものを句、節という
・句と節の違いは主語と述語動詞があるかどうか
・英文法には4種類の文の要素がある
・英文法には5種類の文の型がある
・時制は12種類ある

コメント