ボクシングで使われる用語は専門的な言葉が多く、一般には馴染みがなく難しく感じることが多いと思います。
この記事ではボクシングの構えやファイティングスタイルについての用語をまとめています。
ボクシング用語(構え方・ファイティングスタイル)
用語 | 意味 | ||
【構え方】 | |||
ファイティングポーズ | ボクシングの基本の構え。
右手を顎の高さ、左手を目線の高さに上げて、足は肩幅に開き斜めに構える。 ※オーソドックススタイルの場合 |
||
オーソドックススタイル | 右構えのこと。
右手、右足を相手からみて奥に、左手、左足を手前に配置する構え方。 ※利き腕が右手の場合に多い構え。 |
||
サウスポースタイル | 左構えのこと。
左手、左足を相手からみて奥に、右手、右足を手前に配置する構え方。 ※利き腕が左手の場合に多い構え。 ※利き腕が右手でもサウスポースタイルを選択するボクサーも多い。 |
||
スイッチヒッター | オーソドックススタイルとサウスポースタイルを臨機応変に使い分けるスタイル。
動きのなかでスイッチして相手を攪乱するため、フットワークを得意とするボクサーが多いのが特徴。 |
||
【スタイル※間合い】 | |||
アウトボクサー | 相手と距離をとって戦うボクサー、足を使って機動力を生かした戦い方をする。
階級のなかで身長が高いボクサーが選択することが多い。 |
||
インファイター | 近距離で戦うことを得意とするボクサー。
近距離で戦うことをインファイトということもある。 階級のなかで身長が低いボクサーが選択することが多い。 |
||
【スタイル※重心】 | |||
クラウチングスタイル | 重心を前足に置く構え方。
前方に動きやすく、相手の懐に入りたいインファイターや攻撃的なボクサーに多い構え方。 前足に重心を置いているため後ろには動きずらいため、距離で攻撃を外すことは難しい。 スリッピングやブロッキングで防御するボクサーが多い。 |
||
アップライトスタイル | 重心を後足に置く構え方。
距離をとって攻撃を外すボクサーが選択するスタイル。 フットワークが得意なアウトボクサーが多い。 |
||
【スタイル※ガード】 | |||
ピーカブースタイル | 脇をしめて両腕を目の高さぐらいまで覆うガードのスタイル。
カス・ダマトが提唱し、マイク・タイソンが使用することで有名。 |
||
フィリーシェル | 前の手を曲げ腹部全体を覆うようにして、後ろの手で顎を守るように構えるガードのスタイル。
アウトボクサーやカウンターパンチャーに使い手が多い。 フロイド・メイウェザーJr.が使用していることで有名。 フィラデルフィアで主に使われていたスタイルといわれている。 |
||
クロスアームガード | 両腕を顎の前に交差させて構えるガードのスタイル。
頭部への固い防御が特徴。 一方で腹部への攻撃には対応できないという欠点がある。 また、フットワークを使うボクサーには不向き。 アーチー・ムーア、ジョージ・フォアマンが使っていたことが有名。 |
まとめ
ボクシングの構え・スタイルについて用語をまとめましたが、いかがでしたか?
ある程度基本的な用語を覚えるとボクシングを観るのもやるのも楽しくなると思います。
攻撃や防御など他のカテゴリーについての用語もまとめていきたいと思います。
コメント